弱者男性サバイバル

弱者男性が定年退職まで生き残ることを目指すブログです

障害者の日常(休日の生活)

どうも、社会の荒波サバイバーです。

 

 今回の記事は「金銭感覚」の話・・・と思ったんですが、そもそも前回の記事で「障害者の日常(平日の生活)」という話をしたんで、じゃあ休日はどうなの?と自分で思ったので「金銭感覚」の話はまた別の機会にします。

survivor6.hatenablog.com

 私は、週末は休みなんですよね。土曜日、日曜日、祝日は基本的に休みになります。土曜日は、私は基本的に外出しています。
・ゲームセンター
(私はゲーセン大好き男です)
・1週間分の諸々の買い出し
(買い出しと言っても、DMMプリペイドカードやら遊ぶゲームやら程度です)
・病院に行く
(今でも経過観察として定期的に病院に行ったり、身体能力維持のためリハビリとして病院に行ったりしてます。あとは鍼灸院に行くこともあります)
・その他外出しなければできない用事
家では
・ブログ記事執筆
(とりあえず下書き程度です。一日で全部書き切れることは珍しいです)
・家庭用ゲーム攻略
(ゲーム大好きなので。ゲーセンだけでなく家でもゲームをやります)
日曜日は基本的に家にこもっていますね。
・自PCのウィルススキャン
(1週間に1度ウィルススキャンをやります。基本ですね)
・ブログ記事執筆
(土曜日に書いた記事をちゃんとしたものに推敲して完成させます)
・記事投稿
(実際に記事を投稿する作業をします)
・家庭用ゲーム攻略
(家から出る必要がないのでガッツリ遊べます)
・昼寝
(睡眠は大事です。普段の日で足りない睡眠をしっかりとります)
・その他家にいなければできない用事
祝日は土曜日のか行動か日曜日の行動かのどちらかを選択しています。

 

 前回の記事で書きましたが、平日はほぼ仕事しかしていないのでお金を全然使わないんですよ。一週間の中で一番豪快にお金を使っているのが外に買い物に行く土曜日だけで、日曜日は丸一日家にこもっているためそもそもお金を使わない、という状態だったりするわけです。
 節約系ミニマリストの方曰く「お金を使わない日を作るとお金がたまる」そうなんで、日々の習慣がお金がたまる行動をしているからそりゃお金がたまりますよね、という話です。
(最も、この方の「お金を使わない日」は平日を想定していそうですが、私の場合は平日はほとんどお金を使わないわけですから、そこを節約しても節約効果は低くなるわけですよ)

manetatsu.com

 私の金銭感覚が多少ぶっ壊れていたとしてもそもそもお金を使う時間、機会がなければお金を無駄遣いしようがないという当たり前の理屈ですね。

(本音を言えば毎日ゲームセンターに行きたいですが、時間がないものはないので)

 

 と、今回の記事はこんな感じで終わります。
次回は今度こそ「金銭感覚」のお話をしていきたいと思います。

定年退職まで:あと20年